2009年1月26日月曜日

明けましておめでとうございます。



桜咲く、沖縄。
今日は、旧正月でございます。
みなさま、明けましておめでとうございます。

このBlogをはじめて、ちょうど一年ってことですねえ〜。
いやあ〜、いろいろありました。
みなさまにも、たくさんお世話になりました。
本当に本当に、感謝です。

てことで、書初めの代わりに、
今日はカイクンの手足型をとってみました。

母子手帳にとった生後一週間のものと比べると、
やっぱ成長してますね〜。
ママは嬉しいっ!!!!

みなさん、こんな親子を、今年もどうぞ、
よろしくです〜。☆

2009年1月24日土曜日

カイクンの水疱瘡


今年のお正月三が日、いつもお世話になっている
南部仲間、亀谷家のタオくんが水疱瘡になった。

その後すぐ、有馬家のアサヒくん、イヅモくん、ウタくん
そして、吉田家、ナギくん、トキくん、金城家、ナナタくんも みんな見事に水疱瘡になった。

カイクンもタオくんからもらったつもりだったのに、
いつまでたっても、みんなみたいな立派な水疱瘡が出てこない。

タオくんの水疱瘡をもらいにいってから10日目に、
38°台の熱が3、4日続いて、でも、病院ではただの風邪の診断だけ。
もちろん、体のどこにも水疱はなし。そして、ご機嫌。

熱が下がる頃に、お尻にひとつ、ニキビみたいなのができたけど
それだけで、もちろん、水が入ったような膨らみもなく、
そしてやたらでかい。
カイクンは、相変わらず毎日ごきげんで離乳食をもりもり食べる。

なんだかなあー、と思って見ていると、
お尻と同じような、大きなニキビがつぶれてかさぶたになったみたいのが
ほっぺにもふたつでき、今朝になって、小さいのも少しだけだけど
出来ていたので、早速、病院へ行ってみた。

んが、しかし、そこで先生に言われた言葉は、
「もう治ってるわね〜。」である。

はあ、、。ということは、なにか。
やはりあの熱がそれだったのか、、。
そして、このやたらでかいニキビ痕みたいのが水疱だというのか、、。
むむむむむ〜、、。

おそるべしカイノスケ。
肺炎の時と言い、いつもなんて分かりにくい子なんだ。

まあ、ご機嫌でいてくれるのは嬉しいけどさ。
水疱瘡、軽い子みたいで、良かったけどさ。

知らないうちに病気して、知らないうちに治ってるんじゃ、
なんだか、私がママ失格みたいじゃないのよねえ。

一応、補足しておくけど、肺炎の時も、今回も、
保育園の先生も、病院の先生だって、ぜんぜん気付かなかったのよ??

まあ、そんなこんなで、水疱瘡になった気も特にないまま、
いきなりの完治証明書をもらって、
今日も元気に登園していたカイクンでした。

2009年1月22日木曜日

思わず涙があふれた。

いつもALOHAなアンティーショーコさんの日記で見た、
ルイアームストロングのWhat a wonderful world。

アームストロングの歌声と、彼の笑顔と、
この歌詞を見て、この歌を改めて聴いていたら、
思わず涙があふれた。

なんて素敵な歌。
なんてすごい人なんだろう。

もう一度、感謝をすること、全てを愛することを
思い出させてくれる。

ん〜。バイブルです。

「この素晴らしき世界」
http://jp.youtube.com/watch?v=OLKNkXmBHHY

全てに感謝、日々笑顔。

2009年1月21日水曜日

だっからよー。

「だっからよー!!」

と、沖縄で最初に言われた時は、「、、、??」
「で、、だから、の続きは、、??」と、
続きを待ってしまっていたものだ。

はは、、。

沖縄で、「だからー。」と言うときは、話の終わりなんですねー。
「だよねー。」みたいな??
みんな知ってた??
うー、沖縄来るまで知らなかったわけよ。
あ、東北の人は「だから」使うんだっけか??

最近、職場でよく聞くうちなーぐち(沖縄弁)は、
「にーぶいかーぶい」。
どうやら、眠たい時に使う言葉らしい。
なんだかかわいい。

ふあー、そろそろ私も、にーぶいかーぶいですわ。
ゆくいみそーれー!!(おやすみー!!)

2009年1月14日水曜日

ガンガラーの谷


うーが働いている、おきなわワールドの向かいには、
昨夏オープンしたばかりのガンガラーの谷という場所がある。
同じ会社の系列なので、いつでも行けると思いつつ、
今までなかなか行けずにいた私。
先日、地元から友達が来ていたので、
ようやく一緒に行くことになりました。

広々とした気持ちの良い駐車場に車を停めて、
矢印に導かれて入り口にあるケーブカフェへ、、。
ぽっかり空いた広い洞窟に、テントが張ってあり、
大きなスクリーンに映像が流れている。
なんだか、すごく良い空間。
テントの中で説明を受けて、いざツアーへ、、。

ガンガラーの谷は、自然の中を1時間半くらいかけて
ガイド付きで歩いていくツアー。
家の近所とは思えないくらい、自然がいっぱいで、
気持ちの良い小道を歩いていく。
まるで、やんばるみたい。

途中途中で、港川原人の居住後とされている洞窟や
昔から地元の人にあがめられている御嶽などを案内してもらい
パンフレットの表紙にもなっているおおきなガジュマルの木、
そして、ツリーテラス、最後に、港川原人の発掘現場に着く。

港川原人というのは、私が今住んでいる地域に、
昔住んでいたとされる大昔の人たち、
つまり沖縄のルーツとも言える古代人のこと。

このガンガラーの谷の敷地の中では、
その港川原人の骨や、土器などが発見されていて
去年も発掘が続いていた。
これからも、どんどん発掘していくらしい。
考古学好きな人には、たまらないかも、、。

それにしても、近所にこんなに気持ちの良い場所があるなんて
知らなかったー。もうちょっと安ければ、言うことなしなのになあ、、。
でも、また機会があればいろいろ利用したいな、と思う。
みなさんも、良かったら是非。

2009年1月4日日曜日

お願い!!

うーのママ友達や、フラシスター達が住む、沖縄北部の
やんばる(森の中)高江。

自然がいっぱいの、ブロッコリーみたいな森、
きれいな川、動物達、どこまでも広がる星空、、。

とってもとっても大好きなところなんだけど、
今そこで、米軍のヘリパッド建設が予定されていて
(しかも、一基とかじゃないの、いっぱいなの)
何としてでも工事しようとやっきになっている国に対して、
住民達が懸命に座り込みなどして、反対運動をしているのです。

座り込み運動をして、もうけっこう経つのだけど、
なんとこの度、沖縄防衛局が、ヘリパッド建設を許さない住民に対して
通行妨害で訴えてきたのです!!ひどい!!
意味分かんない!!めちゃくちゃ!!

そこで、新年早々、お願いです。
通行妨害仮処分の取り下げを求める署名が始まりました。

「署名サイト」
http://www.shomei.tv/project-590.html

やんばる東村 高江の現状
http://takae.ti-da.net/

みんな、どうぞどうぞ、よろしくですっ!!!!

やんばるの森を守れっ!!!!

2009年1月3日土曜日

お正月HULA

今年の初HULAは、シーサー貴族!!
http://ameblo.jp/seasir-kizoku/

元「たま」の知久寿焼さんが、南部仲間じょっちゃんのお店
サロンドゥシーサー貴族にやってきたのです。
と、言うことで、南部ママさん仲間ハルちゃんの歌で踊るべく、
トディー&ピコ、のり、えみちゃんと、那覇で
2009年、初HULA。

ゆる〜い感じで、楽しかったー。
南部ママ、やんばるママ、那覇ママのMakuahine Hula。
そしてピコちゃん、相変わらず可愛かったー。

何より、知久さんの歌う「波」で踊れたのが、嬉しかった!!
初めてなのに、すごく踊りやすくて、すごく気持ちよかった。
さっすが、プロやわ〜。
まさか自分が「たま」のあの歌声で踊ることになろうとは、、。
はあ〜、新年早々、幸せ〜。

そのあとは、シーサーさんの島唄、スーさんの昭和歌謡と続き、
いよいよ、知久さんライブ。

みんなもよく知ってる、「いつでもいつまでも」や、
ピタゴラスイッチの曲など、TVでもおなじみの曲も何曲かやってくれて
なんだかすごく楽しかったー。

あ、しかし、ひとつ気になることが、、。
なぜに知久さんのライブには、メガネの人が集まるのだろう、、。
昨日も、メガネ率高かったなあー。
この謎、誰か知ってる??

2009年1月1日木曜日

今年は、、


新年、明けましておめでとうございます。

カイクンには、お初の年越しでした。

お腹にいる時は、年末はマネキン、年始はポーイズムで、
まったくの休みなし年越しでしたが、
今年はカイクンと二人、ゆっくりしまーす!!

大晦日は、南部ママさん仲間のカヨちゃんとこで、
二人でがんばって、おせちらしきものを作ったり、
年越しは、同じく南部仲間の亀ちゃん家で、みんなでお鍋。
蕎麦はもちろん、沖縄そばでしたが、
みんなでわいわい、楽しく年越し出来たかな。

去年は、突然妊婦姿で現れたうーを、
先輩パパママや、フラシスター達に受け入れてもらって、
こんなに良くしてもらって、おかげさまで
無事にカイクンも生まれ、こうして南部に居を構えることも出来たし
本当に本当に、うー&カイクンは、幸せな親子です。
みんなには、感謝してもしきれないくらい!!

みんな、本当にありがとうね!!!!

そして、今年はできるかぎり、
みんなにもらったALOHAを、みんなに返したい。

まだまだな私たちですが、みなさん、こんな親子を
今年もどうぞ、よろしくねー!!!!

こころいっぱいの感謝とALOHAを込めて、、。