


内地は台風と地震でなんだかすごいことになってる、、。 
らしいんですが、そのころ私はやんばるに行っていまして、、。 
電話も通じず、テレビもなく、ネットもない状態で、 
全然、なあ〜んにも知りませんでした。 
すみません、、。 
そんなこんなで、久々のやんばる!! 
今回は、ラッキーなことに東村祭に遊びに行けました。 
東村中から集まったファミリー、ファミリー、ファミリー。 
やんばるにこんなに人がいるの、はじめて見ました。 
地元のエイサーや、ライブの後、レーザーショーへと突入。 
80年代〜な感じ。そして、いよいよラストの花火〜!! 
これが、近いっ!!そして、こわいっ!! 
上げているのが見えるくらい、残り火が見えるくらい近い!! 
前に見た花火も近かったけど、沖縄ってこれが普通なのかしら?? 
火花落っこちてきそうなくらい、本当に近い。 
あまりに近くて、顔をかなり上に挙げないと見えないから、首が痛い!! 
そして、写真に収まらない!!(笑) 
そんなこんなで、一夜明け、翌日は公民館で陶芸体験。 
本当は、高江の子供たちの為の夏休みイベントなんだけど、 
なんせ田舎は子供が少ないため、作品が少なすぎるので、 
せっかく学校にある、のぼりがまを全部稼働させる為には 
作品を増やさなきゃいけないので、大人も、よそ者も、 
誰でも参加できちゃったので、うーも作っちゃいました!!
カイクンは、もちろん、粘土をぱくっ。 
顔も体も、泥だらけ〜。ですよね〜。 
今回の高江では、フラレッスンを二回。 
そして、ヘリパッド反対の座り込み現場へもおジャマし、 
美味しいジャングルの中のカフェ、山龜にも行き、 
高江ケイキちゃんのピコとぜんざいを食べ、 
と〜っても有意義なひとときを過ごさせていただきました。
石原家、いつもありがと〜!!!! 
ひとつ残念だったのは、今回はカイクンのやんばるガールフレンド、 
いのたんに会えなかったことかしら、、。 
カイクン、がんばれ。 
会えない時間が、二人の愛を育むんだ!!